
2020年から行われる文部科学省の教育改革をご存知ですか?
「生きる力」を育むことを目標に、自分で課題を見つけて取り組んでいくアクティブ・ラーニング。このアクティブ・ラーニングを目標に、主体的・対話的で深い学びとなるよう授業が改善されます。
新しい学習指導要領のスタートは、
- 小学校:2020年度~
- 中学校:2021年度~
- 高等学校:2022年度~
となっています。
新しい学習指導要領にはいくつかの柱がありますが、特に注目されているのが「外国語教育」、つまり英語です。

– 学習指導要領のくわしい内容:文部科学省より -
これまで以上に、子供の「英語」学習が重要となっていきます。そこでこの記事では、Huluを使ってのおすすめ英語学習法を紹介したいと思います。

\\ 【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
もくじ
子どもの英語教育はどう変わる!?
まず、2020年の教育改革により、学校での英語への取り組みがどう変わっていくのかみていきたいと思います。
1.小学校での教科化
これまでの小学校では、5・6年生で「外国語活動」という体験型学習が行われてきました。英語と触れ合うために楽しみながら授業を行うという姿勢で成績もつきませんでした。
新指導要綱では、「外国語活動」小学校3年生からスタートとなります。そして。小学校5年生からは「外国語」は教科となり、成績がつくようになります。小学校で習う英単語も増え、小学校卒業時点で600〜700語程度の単語を覚えることが目標とされています。
2.中学の英語がレベルアップ
従来の「聞く」「読む」「書く」に加え、「話す(対話)」「話す(発表)」能力を育てることが目標とされています。
授業は原則英語で実施、ニュース記事について自分の意見を話したり、仲間の意見を聞く、などの授業が導入されるそうです。
学ぶ単語は現行の1200語から1600~1800語程度に増え、高校で学習していた文法が中学にいくつかおりてきます。
3.大学入試・高校入試での4技能評価の開始
大学入試では、今までの「読む」「書く」に偏った試験から「話す」「聞く」を加えた「4技能のバランス」が重視されるようになるそうです。さらに、これまでのセンター試験にかわる「大学入学共通テスト」では、民間の英語検定試験の導入も検討されています。
- 英語の授業が低学年から始まり、難しくなる。
- 高校や大学受験でも、総合的な英語の能力が評価されるようになる。
はじめての英語学習には、Huluがおすすめ!
これからの子供は、英語の勉強がかなり重要になっていきますね。なるべく苦手意識を持たせず、すんなりと英語を受け入れられるようにしてあげたいものです。
とはいえ、どのように子供の英語学習を進めていったら良いのか難しいところ。小さいうちから英語教室に通わせるのは、時間や金銭的にも負担が大きい、かといって親御さんが教えられるご家庭も多くはないと思います。
そこでオススメしたいのが、Huluでの英語学習です。
Huluには、英語の教育コンテンツや、英語音声で楽しめる作品、英語学習のオーディオコンテンツなどがあります。好きな作品を選んで観れば、楽しく自然に英語に触れることができますよ。
Huluで英語を学習するメリット
他にも、Huluで英語を学ぶメリットはこのようなものがあります。
- 楽しく勉強できる
- 時間や場所を選ばず、好きな時間に勉強できる
- 月額1,026円(税込)
- 子どもが自分で操作できる。
豊富なコンテンツから、お子さんの好きな作品を選ぶことができます。
自宅でももちろん、外出先の隙間時間でもスマホやタブレットで視聴できます。
Huluなら、かかる金額は月額1,026円(税込)のみ、追加料金は一切かかりません。2週間の無料お試し期間もあるので、気軽に始められます。
Huluには、キッズロックや子どもが使いやすい工夫がたくさんあります。
Huluの英語学習コンテンツ
それでは、Huluで英語の勉強ができるコンテンツを紹介します。
英語の教育番組
歌やアニメで楽しく英語が学べます。英語が初めてのお子様にオススメ。
- えいごであそぼ
- しまじろうのえいごでFun Fun Time!
- ドーラといっしょに大冒険
英語音声のアニメ・映画
少し英語に慣れてきたら、英語音声でアニメや映画を観るのはいかがでしょうか。日本語字幕で内容を理解したり、10秒巻き戻しボタンで聞き直ししたりすることもできます。
- ミニオンズ/怪盗グルーの月泥棒/怪盗グルーのミニオン危機一発
- SING/シング
- 名探偵ピカチュウ
- パディントン/パディントン2
- アーリーマン〜ダグと仲間のキックオフ!〜
- タンタンの冒険 ユニコーン号の秘密
- 密着!ネコの毎日
- 赤毛のアン
英語のオーディオコンテンツ
Huluのオーディオコンテンツには、英語学習できるものがあります。子供には少し難しいかもしれませんが、聞き流すだけでも英語に慣れることができます。
- 英語で泣けるちょっといい話
- キクタン【Basic】4000語レベル
- 究極の英語リスニング
Hulu(フールー)で楽しく英語に慣れよう!
この記事では、子供の英語学習にHuluを使用するメリットや方法について紹介しました。
大人が上手くサポートして。英語に自然と慣れさせてあげましょう。Huluなら、気軽にできて楽しく続けられるのでよかったらぜひ試してみてください!
Huluは月額1,026円で見放題!
Huluは、月額1026円(税込)で10万本以上の作品が見放題の動画配信サービスです。海外ドラマや日テレ作品、キッズ作品が充実しており、追加料金なしで全ての作品が観られます。
初めての方は2週間の無料トライアルがあり、期間内に解約すれば一切料金はかかりません。
※ 紹介している作品は2022年2月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページ( Hulu)にてご確認ください。