


ならば、Hulu歴5年のワシが色々教えてあげよう。


事前に知っておけば、Huluをスムーズに始めることができるぞ。
このページでは、Huluをはじめる前に知っておきたいポイントをまとめてご紹介します。
Huluの無料お試しの期間は?いつ課金されるの?支払い方法は?観るにはどんな機器が必要?家族で共有できるの?など、はじめて使う時の疑問点や注意点を事前にチェックしてスムーズにHuluをはじめましょう!
もくじ
Huluをはじめる前に知っておきたい、5つのポイント
2週間の無料トライアルがある
Huluをはじめて使う場合、新規登録すると2週間の無料トライアルができます。
無料トライアル中は有料会員と同じ作品をみることができます。無料視聴期間内にキャンセル手続きをすれば、料金はかかりません。
はじめて動画サービスを利用する方や、他と迷っている方にはとても良いサービスだと思います。

気軽にはじめられますね。

ただし無料トライアル終了後は、自動的に有料会員へと移行してしまうことを覚えておくのじゃ!
無料トライアル期間が終了すると、その翌日から料金が発生します。特にメールなどの連絡はなく、自動的に有料会員へ移行となります。
無料期間のみでやめようと思っている場合には、自分で解約手続きをする必要がありますので、期限に気をつけましょう。
月額料金は前払い、支払い方法は幅広く選べる
月額料金は、933円(税抜)です。
登録すると14日間は無料トライアル期間となります。トライアル期間が終わるとその翌日に1ヶ月分の料金が課金される、1ヶ月毎の前払い方式となっています。
Huluで利用できる支払い方法
無料トライアルをはじめる際に支払い方法まで登録しておく必要があります。支払い方法は、下記の中から選ぶことができます。
クレジットカードなどのオンライン決済以外にも、コンビニで買えるHuluチケットというプリペイド式のカードもあります。
Huluチケットなら使い切りのカードなので、毎月の課金はありません。ただし、 無料トライアルの対象外となってしまうのでその点は注意してください。
- クレジットカード、及び一部のVisaデビットカード
- ドコモ払い
- au かんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い
- PayPal
- Hulu チケット
- LINE Pay
- iTunes Store 決済
- Yahoo! ウォレット
- Amazon アプリ内決済
- その他事業者によるお支払い方法
クレジットカード:Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club
Visaデビットカード:楽天銀行/スルガ銀行/りそな銀行/ジャパンネット銀行/三菱UFJ銀行/ソニー銀行
iTunes Store 決済で Hulu のお支払いをする
※ GYAO!のキャンペーンサイトからの登録が必要です。
mineo オプションサービス mineo オプションサービスで Hulu のお支払いをする
BB.excite オプションサービス BB.excite オプションサービスで Hulu のお支払いをする
ケーブルテレビ決済 ケーブルテレビ決済で Hulu のお支払いをする
eo オプションサービス eo オプションサービスで Hulu のお支払いをする
視聴デバイスは選べる


スマホやタブレット、パソコンはもちろん、テレビやゲーム機、レコーダーも対応しているものであれば使える。
Hulu対応機器一覧
パソコン | 【OS】 Microsoft Windows(8.1 以降)/macOS X(10.10 以降) 【ブラウザ】 Google Chrome(最新版)/Firefox(最新版)/Microsoft Edge(最新版)*Windowsのみ/Internet Explorer(11.0以降)*Windowsのみ/Safari(最新版)*macOSのみ |
|
---|---|---|
スマートフォン タブレット |
iPhone/iPad/iPod touch Android スマートフォン/タブレット Amazon Fire タブレット |
|
テレビ | Panasonic テレビ/PIXELA テレビ/SHARP テレビ/Sony テレビ/TCL テレビ/東芝テレビ/LG テレビ/FUNAI テレビ/Hisense テレビ LIXIL 浴室テレビ/Rinnai 浴室テレビ/SiTV |
|
ブルーレイレコーダー/プレーヤー | Panasonic ブルーレイレコーダー/プレーヤー Sony ブルーレイプレーヤー |
|
メディアプレーヤー | Air Stick Amazon Fire TV Apple TV AQUOS ココロビジョンプレーヤー Chromecast J:COM LINK KDDI(au)セットトップボックス Panasonic セットトップボックス PIXELA 4K スマートチューナー/PIXELA Smart Box テクニカラー セットトップボックス その他メディアプレーヤー Xperia Touch (G1109) popin Aladdin |
|
ゲーム機 | PlayStation 4 |

テレビの大画面で観たかったのに・・・。

メディアプレーヤーは別売じゃが、Amazonや楽天などで数千円で買えるのじゃ。

早速、ポチっちゃおう。

最近のテレビならほとんど大丈夫じゃと思うぞ〜。
1つのアカウントを家族で共有できる、ただし同時に視聴できるのは1台のみ
Huluは子ども向けコンテンツも充実しているので、家族で楽しむこともできます。
Huluは、1つのアカウントで、それぞれの家族のプロフィールを設定できる
Huluは1つのアカウントを家族で共有することをOKとしています。
1つのアカウントで6つまでのプロフィールを設定できるので、家族でそれぞれプロフィールを作っておくと便利です。プロフィールを作ると、それぞれのお気に入りや視聴履歴を保存しておくことができます。また、子どもが大人向けの作品にアクセスできないように制限するキッズロックの役割にもなります。
Huluの公式ページには、以下のように書かれています。
お客様は、ご家族による利用等、お客様のアカウントのあらゆる利用について責任を負うものとします。お客様がご自身以外の方によるお客様のアカウントへのアクセスを許可した場合、お客様は当該利用者をして本利用規約を遵守させる責任を負うと同時に、利用者のHuluサービス上での行為について責任を負うものとします。
アカウントを共有する場合の全責任は、契約者にあります。
子供が見る場合などは、同時視聴にならないようにしたり、ID・パスワードの扱いに注意したりしましょう。
同じアカウントで同時にみられるのは1台のみ
アカウントの家族共有はOKですが、一つのアカウントでの同時視聴はNGです。
お客様は、お客様のHuluサービスアカウントは個人利用のみを目的とするものであり、お客様のHuluサービスアカウントは1つの時点において1つのみの同時ストリーミングに限定されることにご同意いただくものとします。
家族での利用時間を上手く割り振れるといいですね。
パパは通勤時間に、子どもは学校から帰った後、ママは子ども達が寝た後、など、なんとなく時間帯を決めておくと、上手く共有できると思います。
スマホで利用する場合は通信制限に注意
Huluの便利なところの一つが、外出先でも動画を楽しめることです。
通勤時間を利用して映画を楽しんだり、家でみた作品の続きを外出先の待ち時間に見たりと、スマホがあればどこでも視聴することができてとても便利です。
しかし、ひとつ注意したいことがあります。
それは、モバイルデータ通信の「通信制限」です。
携帯電話会社の契約プランによりますが、データ定額パックで契約している場合、ひと月のデータ通信量の上限を超えると通信速度に制限がかかります。

めちゃくちゃ遅くて、あれは悲しかったの〜。
月末まで我慢するか、追加料金を払ってデータ量を増やして速度を戻してもらうかを選ばねばならなかった。(泣)

どれくらいHuluを観ていたんですか?

Huluのストリーミングのデータ通信量は、1時間あたり最小250MB〜最大1.8GBだそうです。Huluは動画の画質を選ぶことができるので、通信量が心配な場合は、画質を低画質や通信節約画質に下げておきましょう。
>> [スマートフォン/タブレット]画質を変更する
Huluにはダウンロード機能があるので、事前にWi-Fi環境下でダウンロードしておく、またはカフェや公共の場などのフリーWi-Fiスポットを利用するなど、上手く活用していけるといいですね。
もうすぐ夏休みだし、この機会にはじめてみようかな!