



2022年3月に、「SING/シング」の続編となる「SING シング:ネクストステージ」が公開予定です。大好評を博した作品だけに期待が高まりますね。
映画公開前に、前作の「SING/シング」をおさらいしたい方、Huluでみられますよ!

\\ 【Hulu】今なら2週間無料トライアル実施中
もくじ
「SING シング」のあらすじ
画像:SING/シング
コアラのバスター・ムーンは、幼い頃に行った劇場でそのステージの全てに魅了される。
父親が必死で働いてくれたおかげで、いまや劇場のオーナーだが、ヒット作を生み出すことができずムーン劇場は火の車。
そんな状況を打開しようと、ムーンは歌のオーディションをショーとして開催するアイデアを思いつく。賞金としてなけなしの1000ドルを出すつもりが手違いで「賞金10万ドル」とチラシには書かれ街中へ広がってしまう。
翌日、賞金10万円を目指して多くの動物が詰め掛ける!

「SING シング」のみどころ
自分の才能を開花させていくストーリー
オーディションで選ばれたのは、夫と25人の子供の世話に追われている主婦のロジータ(ブタ)、歌の才能に恵まれているのに引っ込み思案で人前で歌えない少女ミーナ(ゾウ)、歌手になりたいのにギャングで窃盗団である父親の手伝いをさせられているジョニー(ゴリラ)、彼氏と一緒にバンドを組んでいるが思いどおりに歌わせてもらえない女の子アッシュ(ヤマアラシ)、歌も演奏も一流だがプライドが高いストリートミュージシャンのマイク(ネズミ)。夢はあるけれど現実は思い通りにならない、そんな彼らがオーディションをきっかけに夢を叶えようと奮闘します。自分の殻を破って才能を開花させていく姿は感動します!
そして劇場の支配人ムーンも、借金まみれでヒット作を生み出せず苦しんでいた一人。才能あふれる仲間たちと出会いプロデュースし、それが成功したことでムーン自身の才能も輝いていきます。
豪華な吹き替え声優陣
洋画は字幕版でみるのが好きな方も多いと思いますが、「SING/シング」は吹き替え版もぜひみてほしいところ。吹き替え版の声優陣はこちら。
- ムーン・・・内村光良
- ロジータ・・・坂本真綾
- マイク・・・山寺宏一
- アッシュ・・・長澤まさみ
- エディ・・・宮野真守
- ジョニー・・・大橋卓弥(スキマスイッチ)
- ミーナ・・・MISIA
- グンター・・・斎藤司(トレンディエンジェル)
- ナナ・ヌードルマン・・・大地真央
- ミス・クローリー・・・田中真弓
そうそうたる顔ぶれの声優陣。歌が重要となるこの映画ですが、吹き替え版のステージも最高です!
心に響く名言!?多数!
「SING/シング」に心に残る名言がたくさん出てきます。僕の好きなセリフを紹介します。特にうまくいかない時、落ち込んでいる時に、聞きたい言葉かなと思います。
なかには変人、頑固者と言う人もいるが、奇跡と魔法の世界は普通の考えからは生まれないby バスター・ムーン
ムーンの冒頭のセリフ。自分の可能性を信じて。
オーディションに来るビビり屋どもはどうせ口を揃えてこういうはずだ、「勝つことじゃなくて参加することが大事なんだ」、いいや、俺は勝つために来たんだ!by マイク
マイクがオーディション前にインタビューに答えて言ったセリフ。
明日ベストを尽くすには、ぐっすり眠るに限るってby バスター・ムーンの父
オーディションの合格者たちにムーンが言ったセリフ。
どん底に落ちるのも悪くはないって。もう行き先は一つしかない、上にあがるだけ!by バスター・ムーン
窮地に陥っている劇場を心配した友人のエディに、ムーンが言った言葉。
ステップのことなんか全部忘れて、ただ踊ればいいの!ボディとソウルで。by グンター
リハーサル舞台で失敗して落ち込むロジータに相棒のグンターがかけた言葉。
ねぇ父さん、ごめんよ、俺ギャングにはなりたくない。歌手になりたい。by ジョニー
はじめて自分の気持ちを父に伝えた言葉。
そりゃそうだろう。それを、乗り越える方法は?歌っちゃえばいいのさ。大好きなことを始めてしまえば恐怖なんか吹っ飛ぶ!だってもう歌っちゃってるんだから!by
ステージに立ちたいけれど、緊張で怖がっているミーナにかけた言葉。
だったら恐怖に打ち勝つんだ。父さんがよく言ってた、「恐怖に負けて夢を諦めるな」って。by バスター・ムーン
ムーンがミーナにかけた言葉だが、絶望しているムーンにミーナが改めて伝えた。
ご来場の全ての生き物のみなさん、ムーン劇場へようこそ!by バスター・ムーン
ムーンが開幕時にいう決め台詞。
完成度の高いアニメーション
「SING/シング」は、「ミニオンズ」や「ペット」を手がけた制作会社「イルミネーション・エンターテイメント」によるもの。個性的で面白い、そして何よりかわいいキャラクターがテンポ良く動き回るアニメは本当に見事で爽快です!
「SING/シング」はHuluで配信中
この記事では、子供にもおすすめ、笑って踊って泣ける、アニメ映画「SING/シング」を紹介しました。2022年3月に続編「SING シング:ネクストステージ」が公開予定、新作を見る前にぜひみてみてください!。
Huluは月額1,026円で10万本以上の作品が見放題の動画サービスです。「SING/シング」以外にも、「ミニオンズ」や「ペット」など、イルミネーション制作のアニメ映画がみられます。
初めての方は二週間の無料トライアルからどうぞ!
※ 紹介している作品は2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページ( Hulu)にてご確認ください。